アプリ制作しているみぃです。
げん玉経由でクレジットカードを申し込むと数万円のポイントが貰えたりするので登録しましたが、結局貰えませんでした。
オススメできない理由
- ポイント付与までに3ヶ月程度かかるがポイント付与されても音沙汰なし
- 失効するまでの期間が180日らしいが、ポイント付与されてから180日ではなく、カードの場合申込みした日(何もしないでいると実質受け取れるのは3ヶ月程度)
- カード申込みページに180日でポイント失効する旨の記載なし
- realpayというところで手数料無料で換金ができるものもあるが、realPayに登録してから4日経たないと換金できない(そのせいで換金し忘れた)
- 換金できる金額が一日上限1万円
- 換金するのが複雑で、0〜30%程度手数料が取られる(魅力的なものは手数料がかかる)
- 失効するお知らせメールは来ないのに、判定中というメールが来て、何日以内に申し込むと1万ポイント(1000円分)が貰えるとしょっちゅう迷惑メールが来る
- オススメしている人は登録してくれれば、アフィリエイトで報酬が貰えるため、良いことしか言わない(ステマってやつ)
全然、優しくはないですよね。
ちゃんと確認しなかった私が悪いのですが・・・
手数料も10%かかるってことは90%しか結局貰えませんよね。
ポイントの失効を伸ばすこともできますが、これって有効期限無制限とは言わないよね。
「有効期限は180日ですが、無制限に伸ばせます」が正しいと思いますが・・・
詐欺ではないと思いますが、失効している方が多数のようですよ。
換金できないって噂も・・・
勝手にキャンペーンでポイント付与とかしておいて、勝手に無効とかw
8月28日を最後にこのようなキャンペーン付与はなくなってました。
とってもマメな方なら良いのかもしれませんが、忙しい方はやめておいたほうがいいかも。
ポイント失効しても泣き寝入りですからね。
消費者センターに言っても、聞いてくれないと思いますよ。
というより、消費者センターなんて怖くないと思いますよ。
消費者センターに言っても、聞いてくれる会社の方が少ないと思います。
ポイントサイトとかってマジでお金貰えるの?って心配ですよね。
アプリ制作者として裏話。
知り合いの方がアプリで動画広告見てポイント貯めて、抽選でウェブマネーを配っています。
最初は利用人数少ないですから、当たる確率はとても高いんですよ。むしろ赤字でも配り続けてるんです。
利用人数が増えても、ウェブマネーの金額は増えないので利益が増える仕組みでした。
そんな私も広告収入を少し得ていますから、この記事で数円にでもなれば、もういいやw